相続を争族にしない!!
『相続対策のはじめの一歩を間違わないためのセミナー』
相続に対して悩みはあるが、漠然としている。さて何から始めればいいのか?
誰に相談すれば良いのか?弁護士?税理士?司法書士?それとも銀行?
相続対策は間違った対策をしてしまうと、大きな損失を招いたり、余計に余計にトラブルの種を作ってしまいます。
適切な相続対策をする事で、争族を防ぎ、大きく節税することも可能です。
弁護士、税理士、司法書士、行政書士などの士業、不動産や保険など、相続に係わる仕事をしている多くの業種から
の相談を受け、相続の資格の講師も務める一般社団法人千葉県相続相談協会 代表理事が第三者の立場で、他では絶対に聴けないお客様本位の相続対策のすすめ方をお教えします!
これから相続対策をする方も、既に始めている方も、このセミナーに参加して、きっと後悔しない相続対策のヒントが得られることと思います
日時 | 平成29年5月14日(日) 13:30~15:30 |
---|---|
会場 |
船橋市勤労市民センター 2階[第二講習室] 船橋市本町4丁目19-6 |
講師 |
?千葉県相続相談協会 代表理事 高原一哲 理事 二見達彦(税理士) |
参加費 | 無料 |
相続・不動産コンサルタント
一般社団法人千葉県相続相談協会を設立し、代表理事を務める。 相談者様の相続に関する悩みや課題を 幅広い知識と経験のもと整理し、相続のスペシャリストを集めた専門家チームと共に、相談者様の相続に関する悩み、課題に様々な角度から多面的に対策をとることを実践。
相談者様によって異なる家庭環境や資産状況、悩みや課題をオーダーメイドでコンサルティングを行う。
相続に特化した不動産コンサルティングを行う事で、相談者様の所有する不動産の収益性など、これまで見えなかったような事も見えてきます。又相続税のかからないという方でも、『どうすれば残された家族が仲良く、安心して暮らせるか』を大切にし、あらゆる相続に関する悩みや課題に対応するスペシャリスト。
保有資格
資格講師
著書
『「相続」専門のプロだけが知っている 相続財産を賢く活用する8つの対策』
amazon相続税・贈与税部門第1位
税理士・行政書士
平成16年二見達彦税理士事務所の代表に就任。その後平成19に東京中央行政書士事務所の代表に就任。法人の顧問、相続税申告など、お客様を繁栄させるためのサポートを行う専門家。大家業を営むお客様からの信頼も厚い。
著書の『相続税増税、あなたの家は大丈夫?』は、プロからの評価も高い。
著書
『相続税増税、あなたの家は大丈夫? 』(共著)
本セミナーは完全予約制です。
お電話もしくは下記フォームからご予約ください。
047-411-8616
【受付時間】10:00~19:00
【定休日】水曜日
以下フォームに必要事項ご記入の上、「入力内容を確認する」ボタンを押して下さい。